3/20(木・祝)、東放学園映画アニメCG専門学校 Studio DeeにてTacitly 4th One-Man Live"transition"が開催されました。
Tacitly はNTT QONOQが運営するバーチャルアーティストユニット。同じくQONOQが運営するMatrix Streamを使用したライブや作品作りを行い、常に技術の最先端を歩むアーティストとして活躍しています。
当日は東放学園音響専門学校 音響技術科の学生がPAを担当。リハーサルで入念な調整を経て、本番に臨みました。これまでの授業や実習で培ったスキルを活かすことができたのではないでしょうか。
また、専門学校東京アナウンス学院 配信クリエイター科の学生がオープニングアクトとしてパフォーマンスを行いました。配信クリエイター科のバーチャル在学生・夢恋楽恋(ゆめねこたれん)のオリジナル曲を披露し、会場を盛り上げました。
授業で学んだことを実践する貴重な機会となりました。今回の経験を活かして、これからもがんばってくださいね!
 
                                
                                                                                                                        - 
                                                

                                                Tacitly 4th One-Man Live"transition"が開催されました
                                             
                                                                                                                                                                - 
                                                

                                                音響技術科の学生が会場のPAを担当
                                             
                                                                                                                                                                - 
                                                

                                                緊張しながらも本番までしっかりやり遂げました
                                             
                                                                                                                                                                - 
                                                

                                                オープニングアクトとしてdreaming catsがパフォーマンス!
                                             
                                                                                                                                                                - 
                                                

                                                「夜明けが来たら」「Ordinary Days」「泡影挽歌」の3曲を披露
                                             
                                                                                                                                                                                                                                            - 
                                                

                                                みなさん、おつかれさまでした!