学園概要
| 法人名称 | 学校法人東放学園 | 
|---|---|
| 創立 | 1972年(昭和47年)2月1日 | 
| 学校法人認可 | 1979年(昭和54年)4月1日 | 
| 法人所在地 | 東京都杉並区和泉2丁目4番1号 | 
| 代表電話番号 | 03-3378-7538 | 
| 理事長 | 斉藤 晃 | 
| 理事 | 斉藤 晃(常勤) 酒井 努(常勤) 金 英順(常勤) 磯﨑憲一郎(非常勤) 東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院、環境・社会理工学院/教授 坂本篤(非常勤) 株式会社クープ 代表取締役社長 | 
| 監事 | 下吹越一孝 粕谷政志 | 
| 設置学校名 / 校長名 / 教員数 | 東放学園専門学校 堀内 和人 / 専任27名 兼任39名 東放学園映画アニメCG専門学校 蒲田 直樹 / 専任22名 兼任28名 東放学園音響専門学校 酒井 努 / 専任16名 兼任33名 専門学校東京アナウンス学院 船場 吉行 / 専任19名 兼任80名 東放学園高等専修学校 清水 大樹 / 専任10名 兼任43名 | 
| 設置分野 | 放送専門課程、工業専門課程、芸術専門課程、文化教養専門課程、芸術高等課程 | 
沿革
| 1969年(昭和44年) | 3月 | TBS教育事業本部がTBSコンピュータ学院を設立 | 
|---|---|---|
| 1971年(昭和46年) | 4月 | TBS教育事業本部が東京アナウンス学院を設立 | 
| 1972年(昭和47年) | 2月 | TBSが教育事業本部を解消 東放学園を設立。教育事業を継承する | 
| 1979年(昭和54年) | 4月 | 学校法人東放学園認可 東放学園専門学校開校 | 
| 1982年(昭和57年) | 4月 | 東放学園専門学校 中野校舎完成 | 
| 1984年(昭和59年) | 4月 | 東放学園情報専門学校開校 専門学校東京アナウンス学院開校 | 
| 1987年(昭和62年) | 4月 | 東放学園情報専門学校をアカデミーオブビズネス専門学校に校名変更 | 
| 1988年(昭和63年) | 4月 | 東放学園専門学校渋谷教室・音響スタジオ完成 | 
| 1991年(平成3年) | 4月 | 東放学園音響専門学校開校 アカデミーオブビズネス専門学校を東放学園放送専門学校に校名変更 | 
| 2001年(平成13年) | 4月 | 東放学園高等専修学校開校 | 
| 2004年(平成16年) | 4月 | 東放学園放送専門学校を東放学園映画専門学校に校名変更 専門学校東放ミュージックカレッジ開校 | 
| 2010年(平成22年) | 3月 | 専門学校東放ミュージックカレッジ閉校 | 
| 2012年(平成24年) | 11月 | 東放学園専門学校耐震化完了 | 
| 2014年(平成26年) | 3月 | 東放学園音響専門学校清水橋校舎完成 | 
| 2014年(平成26年) | 11月 | 専門学校東京アナウンス学院 新宿研究所完成、耐震化完了 | 
| 2015年(平成27年) | 3月 | 東放学園全校舎耐震化完了 | 
| 2023年(令和5年) | 4月 | 専門学校東京アナウンス学院西新宿四丁目校舎完成 | 
| 2025年(令和7年) | 4月 | 東放学園映画専門学校を東放学園映画アニメCG専門学校に校名変更 |